前提
ここでは個人タスク管理を取り上げる。
---
はじめに
「タスク管理のおすすめを教えてくれ」――よくある質問であろうが、正直言って難しい。たとえば私がTritaskに基づいたプレーンテキストベースのロボット的なルーチンタスク管理術(1日20~40のタスクを管理します・朝起きてから寝る前までのタスクを全部管理します・一年で100万文字くらい増えます)をおすすめしたところで、誰が取り入れるだろうか。おそらくあなたは「いや、~~の理由でそれは嫌です」「できません」と言うだろう。あるいは言語化できなくても体感的には理解しているだろう。そう、タスク管理とは、人に薦められてはいそうですかと取り入れられるほど単純ではない。タスク管理は本質的に個人的なものなのである。
よって、もしあなたがタスク管理を望んでいる場合、あなた自身があなたに合ったやり方を見つけていくことになる。いわば自分のタスク管理をデザインするわけだ。
ここでは、あなたがあなたのタスク管理をデザインする際に使えそうな観点をいくつか置いておく。テンプレートと名付けているが、厳密には観点だ。ただ「デザイン観点」などと言ってもよくわからないから、口当たりの良さそうなテンプレートという言葉を安易に採用しているだけだ。
---
タスク管理のラリルレロ
ライン
リマインド
ルーチン
レビュー
ログ
オルタスク
コンテナ
イベント
モットー
メモ
ソース
タスク管理は3種類ある(3Pモデル)
Personal
Partner
Project
広さと深さのトレードオフ
深いタスク管理をやるかどうか。また、どこまでやるか。
別の言い方をすると忘迷怠熱夢集のトレードオフである。
ATGVモデル
Vision
Goal
Todo
Action
どんなタスクと向き合いたいか
Todoは実は2種類ではなく4種類ある
目標駆動
好奇心駆動
命令駆動
欲求駆動
---
Links From <- home ファイル名一覧
Links To -> 個人タスク管理 Tritask 20~40 タスク管理は本質的に個人的なもの タスク管理のラリルレロ オルタスク タスク管理は3種類ある(3Pモデル) 深いタスク管理 忘迷怠 熱夢集 ATGVモデル Todoは実は2種類ではなく4種類ある